字幕なしで海外ドラマ・映画が楽しめるようになったら嬉しいですよね。私はNetflixで海外ドラマを視聴することでゆくゆくは字幕なしで見れるようになることに挑戦中です。
ここではNetflixで効率的にリスニング力を強化するための戦略をお伝えします。
目的があるか?
Netflix勉強法をする目的はありますか?
目的がなければ戦略もなにもありません。ゴールがないとどっちにどのくらい走ったらいいか分からないからです。戦略的かつ効率的にNetflixで英語力を高めたいなら目的は必須です。
ちなみに、私がNetflix勉強法をする目的は2つあります。
- 海外ドラマ・映画が字幕なしで見れるようになる
- ネイティブ同士の会話がストレス無く聞けるようになる
私は、オーストラリアに初めて留学をしたときにネイティブ同士の会話のスピードに圧倒されました。まるで海外映画や海外ドラマの世界に入り込んだ時のようでした。
そこで気づいたのは、「スピーキングがそこそこできるならリスニングの方が大事だ!」ということです。スピーキングは多少下手でも聞いてもらえるし、理解してもらえます。ですが、リスニングは聞き取れなければ、会話になりません。
「ネイティブ同士の会話がストレス無く聞けるようになったらもっと楽しいだろうなー」という思いと単純に「字幕なしで海外ドラマ・映画を楽しめるようになりたい」という思いでNetflix勉強法を始めてみました。
最終的な目標は「ネイティブのように全ての海外ドラマ・映画を字幕なしで楽しめるようになること」ですね。
Netflix勉強法を成功させるための3つのカギ
Netflix勉強法を成功させるためのカギは「継続」「映画・ドラマ選び」「学習方法」です。それぞれ解説していきますね。
成功のカギ1「継続」
1つ目は継続です。実際に始めてみて分かったのですが、完全に字幕なしで見れるようになるにはかなりの長い時間が必要ということです。
書籍:「難しいことは分かりませんが、英語が話せるようになる方法を教えてください!!」では、1日に数時間の学習を週2, 3回を継続して、何となく英語が聞き取れるようになるまでにかかるのが数か月、言っていることがほとんど理解できるようになるまでにかかるのが約3年書かれていました。
つまり、継続ができなければ効果が出ないということになります。
そこで、継続できるための戦略を考えてみました。
Netflix学習法 継続のコツ
継続するための公式は「快>不快」です。
人間は弱い生き物なので、快よりも不快が大きければすぐ辞めてしまいます。
だから、うまく快>不快を保つようにする必要があります。
ちなみに、この公式は常に成り立っている必要はありません。例えば、受験勉強が不快でも継続して頑張れるのは、その先に受験勉強の不快よりも大きい快が待っているからです。トータルで見て快>不快と思えれば頑張れるのです。
ダイエットだって、今我慢(不快)して得られる理想の未来(快)のために継続して成功させるものです。
じゃあNetflix学習法において快>不快を実現するにはどうすれば良いでしょうか?
私が考えた方法は「達成することで大きな快を得られる強い目的を持つ」と「Netflix学習自体を快にする」です。
ちなみに、私は圧倒的に後者をおススメします。基本的に楽しんでNetflixを見ていたらいつの間にか目的達成していたの方が楽だからです。
私は、Netflix学習法を始めてから約5ヵ月になります(2020/10/11時点)。ここまでは、やっぱりNetflixを見ること自体が楽しいから続けられています。目的達成のためにNetflixを見るのではなく、Netflixを見ること自体が目的になっているということです。
この状態になったら継続は難しくありません。Netflixを見ること自体を目的にするには見るのを楽しめるような映画・ドラマ選びが欠かせません。
成功のカギ2「映画・ドラマ選び」
Netflixでの学習をする場合、私はドラマをオススメします。その理由は、一回あたりの時間が短いから取り組み始めるハードルが低いから&同キャラクターだから話し方に慣れやすいからです。書籍:「難しいことは分かりませんが、英語が話せるようになる方法を教えてください!!」でもドラマがオススメされていました。
それでは継続しつつ、英語力をUPさせるためのドラマ選びのコツを3つ紹介しますね。
海外ドラマ選び3つのコツ+α
コツ1 面白い
見ているドラマが面白くなければ、絶対に続きません。例え、それが英語学習において最高のドラマだったとしてもです。面白いというのは完全に主観になるのでそこは教えられませんが、、、
コツ2 会話が多い
会話ベースで進むドラマを選ぶことで、たくさんのリスニング機会を得ることができます。
コツ4 1エピソードが20分程度
1エピソードが20分程度であることで取り組みやすくなるからです。食事中、電車、待ち合わせなどの細かい隙間時間にも見られます。逆に1エピソードが30分を超えてくると1回あたりの取り組むハードルが大きくなってしまいます。
「今から見始めても半分くらいしか見れないやー。じゃあSNSでいっか」ってなりやすいですね。
それと、1エピソードが50分程度のものは見るのに集中力が必要です。
コツ+α 日常でよく使われる語彙・イディオムが使用されている
私がNetflix学習法を取り入れる目的の1つとして「ネイティブ同士の日常会話がストレス無く聞けるようになる」があるので、日常でよく使われる語彙・イディオムが使用されているドラマを選んでいます。どうせ見るなら将来に活かせる英語を知りたいですしね。
ドラマ選びには色々なコツがあることを紹介しました。これらが満たされているドラマを見つけるのが良いですね。ちなみに、私がこれまでに見てきた海外ドラマのオススメは別記事:「Netflixで英語学習するのにオススメの海外ドラマまとめ」(未完成)を参考にしてください。
成功のカギ3「学習方法」
Netflixを楽しみつつ、英語力アップの要素も入れたいなら学習の要素も入れなくてはいけません。学習の要素として私が実践しているのが、「知らない語彙を調べる」「再度視聴」「シャドーイング」です。この二つでただ楽しむだけでなく、確実なスキルアップを目指しています。
知らない語彙を調べる
知らない語彙が出てきたときは、調べて英語の単語ノートに書くようにしています。知らない単語を聞き続けても、分からないものは分からないからです。
ただ、「知らない単語は全部調べるぞ!」と意気込みすぎるのも良くないと思います。
それが億劫になってNetflix学習を継続できなかったら本末転倒だからです。私はとりあえず聞き流して、以降もたくさん出てくる単語だけ調べたり、ストーリーの内容を完全に見失ったときなどに調べるようにしています。
経験上、大事なのは楽しさを保ちつつ学習要素を足していくことですね。
再度視聴
私は同じエピソードを少なくとも2回見るようにしています。
1回目は字幕あり、2回目は字幕なしで見るようにしています。そうすることで、自分が理解できているか確認できるからです。「再度視聴しても楽しくなくない?」と思うかもしれません。私も最初はそう思っていましたが、意外と2回目も見てみると楽しめるものです。今までは気づいていなかったことに気づいたり、字幕なしでも理解できていることに達成感を感じたりできるからです。
再度視聴が苦にならないためにも、2回見ても楽しめるようなドラマ選びがいかに重要かが分かると思います。
2回連続で同じエピソードを見る必要はないです。私は、基本的に1シーズン見終わってから2週目を回るようにしています。
字幕ありが先か?字幕なしが先か?
私が初めてNetflix学習法を取り入れたとき、
英語を勉強する時に、字幕ありで見るのと字幕なしで見るのってどちらが先の方が英語が上達しますかね?
という疑問にぶち当たりました。
結論から言うと、残念ながらこの議論に答えは出ていません。
その理由は、個々の英語レベルが違うからです。だから、自分に合った学習の流れを作ることが大事です。
私がNetflix学習法を始めたときの英語レベルは以下の感じです。
私は
①英語音声+英語字幕で見る
②英語音声+字幕なしで見る
の順番で見ています。
最初から英語字幕なしで見ると、ストーリーが理解できず置いてけぼりになって楽しめなくなることが多いからです。最初に英語字幕を挟むことで2回とも楽しめるようにしています。
英語音声+字幕なしで見て全く英語が理解できない場合は、最初から字幕なしで見るのはおすすめしません。ただ訳の分からないテレビを見ているだけになって学習効果が薄くなってしまいます。
ただ、定期的に最初から字幕なしで見ています。自分が今どのくらい字幕なしで理解できるか確認するいい機会になるからです。
シャドーイング
最後はシャドーイングをします。
これは結構負担がかかるのでいつもやるわけではありませんが、一番学習効果が高く、これがリスニング&スピーキングを鍛えるのに最適だと考えています。
まとめ
ここまで、長々とNetflixの戦略的な学習法を紹介してきました。Netflix学習法において最も大事なのは楽しむことにあります。人間は Have to よりも Want の方が推進力があるからです。やりたいことなら継続なんか考える必要もありませんからね。
Netflix学習を活かしてあなた自身の目的をかなえて欲しいと思います。私はまだ始めて5ヵ月程度の新米ですが、これからもNetflix学習法を楽しみながら続けて、ゆくゆくはネイティブ同士の会話がストレスなく聞けるようになれたらなと思っています。
コメント